【100年の歴史と世界的ブランド力を誇る】 今や家庭用、工業用ともに世界トップクラスのシェアを誇る「ミシン」の修理・部品製造業から創業。 100年の歴史の中で、情報通信機器から産業機器、工作機械に至るまで幅広く事業を展開。 【傑出した「固有技術」と「機電一体開発」】 例えば産業・工作機械分野では世界的に高シェアを誇る製品を多数開発。 機器の小型化、スピード化、 精密制御による機敏な動作で他社製品に差をつける。 要因は「機器サイズ 番手 を絞り開発資源を集中」 した事そして「機電一体開発」だ。 NC装置は専門企業から購入する事が多い工作機械メーカーの中で、 同社は一貫してNC装置の自社開発に拘り、きめ細かな制御が可能な機器を開発し高いシェアを獲得した。 【高収益且つ強固な財務体質とフラットな企業風土】 ミシンのブラザーと言われた時代から近年では事業構造の軸足をBtoC 対消費者 からBtoB 対企業 へ移す 事で2012年時点で4,973億円の売上を2019年には6,839億円に、営業利益率も2019年には10. 5%へ増大。 時代に応じビジネスを変化・拡大させる力は、同社の「フラットな企業風土」に起因する。 決裁者までの距離の近さ、決断スピードの速さは中途社員たちの入社動機としても高い比重を占める。 ブラザー工業株式会社(brother)の求人一覧 31件 募集中の求人職種を一覧でご紹介しています。 仕事内容 当社では豊富なご経験を有する方を求めています。 これまでのご経験を活かし、より高いステップへのチャレンジをお考えの方、ご経験を活かせるセクションを検討させて頂きますので、是非ご応募下さい。 brother. htm 仕事内容 工作機械の営業マネージャーとして、拠点、チームの販売計画を立案し、実施していただきます。 主要販売店との関係強化や新規顧客開拓 ・拠点(チーム)責任者として、チーム員をレベルアップさせる為の人材育成 我々の営業の基本は提案営業です。 豊富なラインナップから、お客様それぞれの加工において、より生産性が向上し、よりコストダウンが図れる最適な生産を提案します。 国内外の拠点で最前線に立ちパートナーであるディーラの営業・技術支援をする営業員。 またその海外拠点をサポートする海外営業、技術営業においては、加工技術、カスタマイズ設計、技術的営業的販促資料や展示会・セミナーなどの対外的営業支援を担うグループ、お客様の声を聴き商品企画をまとめるグループなどあります。 いずれも高い専門知識と、連携するための幅広い知識が必要です。 また、新しいカテゴリの機械も次々に出るので新たな知識の習得も必要です。 仕事内容 ブラザーの「産業機器事業」の成長に向けリーダーシップを発揮し、一緒に挑戦する人財を募集致します。 NC 装置開発のプロジェクトリーダーとして部下の知見を集め、新商品の企画・設計・評価においてリーダーシップを発揮する。 マネージャーとして、人材育成と最適配置で組織パフォーマンスを最大化する事がミッションです。 【役割と具体的業務】 NC工作機械(マシニングセンター)のNC装置開発設計マネージャー: NC装置開発プロジェクトチームを率いるハード系またはソフト系マネージャー、または、プロジェクトチームを統括するグループマネージャーとして「小型マシニングセンター、小型複合加工機、ロータリーテーブル、新市場向けNC制御装置」に関する以下業務を担当頂きます。 プロジェクトリーダーとして、部下の知見を集め、新商品の企画・設計・評価においてリーダーシップを発揮する。 マネージャとして、人材育成と最適配置で組織パフォーマンスを最大化する事がミッションです。 【役割と具体的業務】 NC工作機械(マシニングセンター)の開発設計マネージャー: 商品開発プロジェクトチームを率いるメカ系マネージャー、またはプロジェクトチームを統括するグループマネージャーとして「小型マシニングセンター、小型複合加工機、ロータリーテーブル、新市場向け商品」に関する以下業務を担当頂きます。 今回の募集は、産業機器をより成長させる為に、制御装置開発の更なる強化が目的です。 今後も生産性、高品位、省エネの更なる向上は言うまでもなく、今後の差別化のキーファクターであるIoT、AI等への対応を行い、お客様にとって儲かる工作機械を提供すべく、新商品開発に一緒に挑戦して頂ける技術者を募集します。 【具体的業務内容】 SPEEDIO(コンパクトマシニングセンタ)に搭載するNC装置のソフト開発を担当して頂きます。 【ポジションの魅力】 1製品あたりの開発人員も少数で自身の設計が直に商品に反映されます。 仕事内容 brotherでは産業用領域強化に向け成長事業への重点投資を行っています。 小型マシニングセンター、小型複合加工機、ロータリーテーブル、新市場向け商品のメカ機構の開発設計、それら商品の要素技術開発に加え、剛性、流体シュミレーションと実験検証を通じての生産性向上、加工能力向上などのための要素技術開発、シュミレーション技術開発などを行い、新商品開発に意欲的に挑戦頂ける技術者を募集中です。 当社の衣類用プリンターは、Tシャツだけでなく、バッグやシューズへの印刷にも広く用いられています。 今後はアナログ印刷からインクジェットといったデジタル方式に置き換えられるよう、革新的な技術を提供し続ける事が当社のミッションであり、新商品開発に一緒に挑戦して頂ける方を募集中です。 今回の募集は、産業機器をより成長させる為に、制御装置開発の更なる強化が目的です。 今後も生産性、高品位、省エネの更なる向上は言うまでもなく、今後の差別化のキーファクターであるIoT、AI等への対応を行い、お客様にとって儲かる工作機械を提供すべく、新商品開発に一緒に挑戦して頂ける技術者を募集します。 お客様へのソリューション活動を通じ、販社スタッフの指導、育成を行う。 【担当する具体的な業務内容】 ・工場の現状分析から課題を把握し、改善提案書の作成、プレゼン、改善活動 ・ブラザーのネットワークシステムを活用した改善提案、活動 ・生産アイテム、生産数から最適な設備、台数の算出、設備レイアウトの作成提案 ・MAツールを活用したマーケティング活動 ・販促コンテンツ企画作成への参画 【出張・休日出勤の有無や頻度】 海外出張は中国、アジア方面を中心に全世界各国へ年6回、1週間から2週間程度あります。 その際、休日出勤をして頂くことも有りますが、通常の社内業務での休日出勤は基本的にはございません。 国内出張は展示会アテンド、国内顧客への訪問等で年3回ほどを想定しております。 仕事内容 担当地域(台湾、一部中国)における、ブラザー工作機械のルート販売活動 【具体的には】 ・海外ディーラー(主に台湾、中国)活動支援及び海外テクニカルセンター(主に 中国の台湾系顧客対応等)の活動支援対応(国内及び海外出張による製品PR、 仕様打合せ、立会検収など) ・国内商社との交渉及び販売支援対応(提案資料や見積もり作成、機械手配~出荷、 各種問い合わせ対応などです。 ・社内(主に刈谷本社側)での他部署との連携活動対応 ・担当地域からの来客対応、会食・接待対応 など 【出張・休日出勤の有無や頻度】 年間6回以上、1W/回程度の海外出張(中国・台湾等アジア方面)への出張を想定しています。 休日出勤は多くは有りませんが、事案や来客状況により振替出勤又は休日出勤してi頂く事も御座います。 ろ過・精製などの追加加工も必要に応じ実施 ・インク物性の評価、及び化学構造分析、不純物分析などの分析業務 ・試作インクを用いた印字試験、印字物の解析評価業務 仕事内容 技術面から営業支援を行うソリューション提案業務 ・営業員から上がってくる引き合いについて加工テスト、治工具設計、 電気設計など行い提案資料を作成し営業と同行による受注活動 ・お客様設備を立ち上げ、精度保証、立会い、出荷、現地SVまでを対応 ・技術資料の作成、営業支援ツールの製作 ・展示会、内覧会、セミナーなどでの営業支援活動 ・社内スタッフの育成やユーザー、販売店及び商社への教育 ・NCスクールの開催 ・新製品のリリース、プロモーション、それに伴う業務 (職場環境) 風通しがよく役職の上下にかかわらず活発な意見交換ができる職場です。 中途入社の方も多く活躍しています。 機械やその周辺装置、測定機器等設備も充実しています。 6% 設立 1934年01月 資本金 19209百万円 従業員数 3865人 売上高 683972百万円 株式公開 東証一部 ご登録いただいた内容をもとに、業界専任のキャリアアドバイザーが、求人状況についてお調べいたします.
次の会社概要 会社特徴 【100年の歴史と世界的ブランド力を誇る】 今や家庭用、工業用ともに世界トップクラスのシェアを誇る「ミシン」の修理・部品製造業から創業。 100年の歴史の中で、情報通信機器から産業機器、工作機械に至るまで幅広く事業を展開。 【傑出した「固有技術」と「機電一体開発」】 例えば産業・工作機械分野では世界的に高シェアを誇る製品を多数開発。 機器の小型化、スピード化、 精密制御による機敏な動作で他社製品に差をつける。 要因は「機器サイズ 番手 を絞り開発資源を集中」 した事そして「機電一体開発」だ。 NC装置は専門企業から購入する事が多い工作機械メーカーの中で、 同社は一貫してNC装置の自社開発に拘り、きめ細かな制御が可能な機器を開発し高いシェアを獲得した。 【高収益且つ強固な財務体質とフラットな企業風土】 ミシンのブラザーと言われた時代から近年では事業構造の軸足をBtoC 対消費者 からBtoB 対企業 へ移す 事で2012年時点で4,973億円の売上を2019年には6,839億円に、営業利益率も2019年には10. 5%へ増大。 時代に応じビジネスを変化・拡大させる力は、同社の「フラットな企業風土」に起因する。 決裁者までの距離の近さ、決断スピードの速さは中途社員たちの入社動機としても高い比重を占める。 ご登録いただいた内容をもとに、業界専任のキャリアアドバイザーが、求人状況についてお調べいたします• 光伝送デイバス 例ファイバー測定器 国内シェアトップクラス )などの回路設計業務 【具体的には】 仕様設計 仕様書作成、ドキュメンテーション からレイアウト業者選定 見積もりなどを含む 、完成した商材の製品評価・テストまで一連をご担当いただきます。 また、同社で扱う製品の多くは世界初の製品であるため、他社では味わえない面白みを味わうことができます。 社内調整力、コミュニケーション力の発揮も必要です。 社内の品質管理課、工場、営業部と密な連携を図ることも大切な業務の一つです。 開発が一方的に商品を作成しても、品質面はどうなのか?生産の手法は確立できるのか?そして、厳しい競争力に勝ち抜ける商品なのか?常に多方面の意見に耳を傾けて仕事を進めるコミュニケーション力もかかせません。 【担当商品】 米飯 おにぎり、お寿司、お弁当 、和惣菜、サラダ 【名古屋工場について】 平成29年9月に新設された同社の中でも新しい工場です。 これから作り上げることも多く、チャレンジできることが多いこともやりがいです。 ・工場規模:社員42名、パート120名程度 【配属】商品開発課 5名• 完成車メーカー、航空機メーカーの対面に立ち、顧客要望を満たす炭素繊維複合材料の材料開発・プロセス開発をお任せします。 長年にわたり炭素繊維複合材料の開発に取り組んできた同社は、 世界N0. 1のシェアを有し、航空機材料を代表として技術と品質を 高め知見を蓄積しています。 炭素繊維複合材料は今後自動車をはじめとする多用途で活用されることで正に社会を変える力を秘めた素材です。 現在同社では、グローバルに炭素繊維複合材料事業の開発・展開を行っており完成車メーカーや航空機メーカーと共に開発設計に携わって頂きます。 当社配属先に常駐し、化学・医薬・化粧品・バイオ・食品領域など、これまでのバックグラウンドを活かした技術業務に携わって頂きます。 【職務内容】 品質管理・品質保証・分析・商品開発など。 【配属先】:大手化学、医薬品、食品飲料、化粧品、素材メーカー、学術研究機関など 【勤務地】:希望を最大限考慮の上、最適な就業先へアサインいたします。 希望地が遠方の場合、転居支援制度を利用することが可能です。 brotherのモノづくりの魅力は「インク・ヘッド・メカ・ハード・ソフト」が一体となって製品開発を行う点です。 当社の衣類用プリンターは、Tシャツだけでなく、バッグやシューズへの印刷にも広く用いられています。 今後はアナログ印刷からインクジェットといったデジタル方式に置き換えられるよう、革新的な技術を提供し続ける事が当社のミッションであり、新商品開発に一緒に挑戦して頂ける方を募集中です。 関連するカテゴリから求人を探す.
次のブラザー工業は高卒を募集していないはずなので、たぶん求人はもらえないと思います。 主力のプリンターは殆どが海外生産ですしね。 調べてみたところ、数年前のデータではありますが、新卒で入社した約60人のうち、殆どが大卒・大学院卒で、高専卒が若干名、高卒は1人とのことでした。 おそらくその高卒はサービスエンジニアとして欠員補充の為だと思われます。 ブラザー工業に入社したいのであれば、名大工学部または名工大への進学がお勧めです。 大学院まで進学すれば会社と大学はガッチリ提携してますので、推薦で就職しやすいと思います。 実は私も地元が名古屋で、ブラザー工業は選考を途中まで進めていました。 結局私は他の会社の内定が先に出たのでそちらに就職しましたが、大学時代の友人が何人かブラザーで勤務しています。 会社としてはとても良い会社だと思います。 超絶ホワイト企業との話もよく聞きますよ。
次の